わたくしはここのところ、健康に気を配って筋力アップ運動をしたり、タンパク質の摂取を積極的に行っているのですが、明確に体が引きしまって脂肪が減ってといった効果が見られています。
だけどそのほとんどが逆効果となったのかもしれませんが、なんだか前より脇が臭う気がするのです。
ワキのニオイは男性ホルモンが関連していると聞いた事があります。
もしかするとそれかなというかんじではっきりとは言えませんけど。
その他にもわたくしはよく脇から汗が出ます。
それは最近の筋トレを始めてからではなく、小学生の頃には既にその傾向があったような気がします。
更にワキ汗によって、服が濡れることが多くて、もともとにおいがするのは分かっているのです。
しかしあたしはわきがではありません。
これについては私だけの所見ではないので間違いありません。
しかし最近一日着てた服が昔よりも強い臭いがするのです。
それのみか何となくわきがのようにも感じられます。
今まではそうではなかったのに食事の変化によりワキガを発症、或いはなりかけているのかもしれません。
自分もわきがにはなりたくないからこれから先は消臭効果のある食べ物を食べたり、あまりたんぱく質を摂り過ぎたりしないように気をつけようと思います。
汗で最も悩むことは、とどのつまりニオイですよね。
ここのところ、匂いに敏感になっていることが多く、自分自身のニオイもですが人のちょっとした匂いにについてもすごく気になるのです。
嫌な臭いの一つは、汗くさいニオイです。
汗という物は、単体ならそんなに臭うことがありません。
しかし汗をほったらかす事により、細菌が付着してその後にニオイが出てきてしまうのです。
そうなると、とても辛いですね。
一番効くのは、柔軟剤で仕上げる事になります。
服から臭うことが多いので、それを阻止する事ができる臭いを予防してくれる柔軟剤が人気です。
ここ最近では、スポーツでかいた汗も無臭化できる柔軟剤も開発されています。
それでお洗濯する事で、衣類にしみついた汗臭を防止できます。
匂いというのは、その人のイメージを作ってしまうので、接客する方などは気をつけた方がいいですよね。
自分にはニオイがあるということを念頭に置いて、様々な対策を行うようにしましょう。
私の職場は多くがおんなの人で、上司に数人の男性がいるだけです。
たまに業務内容の相談でそばに行きますが、汗臭がきつすぎて呼ばれる度に硬直しています。
汗臭いだけなら我慢する事もできますが、さらに迷惑なことが喫煙者なことです。
お昼の食事の後にそばを通ると、汗とたばこの臭いが入り混じっており、その臭いが鼻にくると気分が悪くなってしまうのです。
けれども、上司だからハッキリと言ったりできませんし、気落ちしてしまうんじゃないかと遠慮してしまっています。
歳も30そこそこなのでプライドもあるのでしょうが、これから年を重ねるにつれてもっと酷くなるのかって思ったら厄介です。
できる事なら、汗のニオイの方は制汗スプレーや汗を拭き取るシートを使用したり、替えの服を持ってくるようにしたり、タバコの臭いはガムをかんだり歯を磨いたりとケアして欲しいですね。
「スメハラ」というものがあるのですが、別の嫌がらせとは違い、本人に悪意がないものなのでストレートに言う事は出来ませんね。